インターンシップ・オープンカンパニー・施設見学について

  • ホーム
  • インターンシップ・オープンカンパニー・施設見学について

インターンシップについて

悲田院ではインターンシップを受け入れています
【目的】インターンシップを通して、参加される学生の方自らが職業適性を見極める場として提供するとともに、当法人とのマッチングを見極める場としても活用
【実施時期】基本、春休み、夏休みや冬休みなどの長期休暇期間中。それ以外の期間でも学校が公休扱いとする場合は通年可
【実施期間】原則5日以上
【実施場所】2日目以降はインターンシップを希望する施設
【募集人数】1クール5名まで(夏休みは10名まで)
【費用】インターンシップに係る交通費はお渡しします。遠方の方の宿泊費についてはご相談ください
【内容】1日目は法人についての説明と法人内施設の見学。2日目以降は希望施設で就業体験を行ってもらいます
【評価】学校指定の評価表等がある場合は、その評価表を使いフィードバックを行います。
【今年度計画】春休み、夏休みや冬休みなどの長期休暇期間中で1クール5名まで(夏休みは10名まで)今年度夏休みは既に5名受入れ済
【過去の実績】オープンカンパニーで毎年15名~20名前後の受け入れ

オープンカンパニーについて

悲田院ではオープンカンパニー参加者を募集しています。
学部・学年は問いません。
【公式LINEアカウント】でお友だち登録していただき、「オープンカンパニー参加希望」と送信してください。

  =1日オープンカンパニー例です=
いろいろ聞けちゃう!若手職員と一緒に過ごす「現場でのお仕事体験」
入職後どうなるの!?法人人事部が説明する「キャリアップ(評価)制度と研修制度」
学生さんからの質問タイム
オープンカンパニーを行う施設や日時、期間についてはご希望に応じます。
ホームページのお問い合わせフォームからでもお申し込み可能です。
質問タイムでは若手職員に何でも聞いてください♪
お友だち登録して簡単なメッセージをお願いします♬

施設見学について

悲田院では下記の日程で施設見学を募集しています

7月→22日・23日・24日・25日
8月→5日・7日・8日・12日・18日・19日・21日・22日


【悲田院施設見学の特徴】
〇学生の方が見学する場合は各施設の若手職員がご案内します。「やりがい」「お給料」「お休み」などなど…聞きにくい事でも何でも聞いてください♪
〇「法人内4施設全部を見たい」「早良区の施設だけ見たい」「糸島市の施設だけ見たい」などのご要望にお応えします。お申し込み時にご希望をお伝えください。4施設全てを見学した場合はおおよそ9:30~16:30でお時間をいただきます。
〇九州各県・山口・広島からお越しになる学生の方は見学に係る交通費をお渡しします♬

お申し込みは公式LINEがスムーズです^^